お知らせ

今月の業務のご案内



今月は3月決算法人の申告期限になります。

今月の印象に残った言葉

東京経済大学報 2024年度第57巻第2号

古代都市の謎に迫る「文明とは、人類とは」

問い続けて半世紀  (抜粋)

考古学者・人類学者 杉山 三郎(アリゾナ州立大学研究教授)

 いま、頭の中を占めている大きなテーマが「王権の始まり」です。そもそも人間は、個体では1頭の動物にすら負けてしまうか弱い存在です。ここまで生き延びてきた理由の一つが「利他行動」、つまり頭を使って、集団のために共同作業・共同生活をしてきたから。狩りなどはその一例ですね。そうやって人が集まり、次第に血縁関係を超えた大きな社会集団ができ上がっていきます。やがて、食料の配分や天文・自然・動植物などの知識をコントロールする力が必要になり、「権力者」という存在が階層社会と共に生まれたと考えられます。現代の社会も、「大統領」「首相」と呼び名こそ違えど、人間の行動としては同じ延長線上にあると言えます。

(感想)

 メキシコの古代都市テオティワカン発掘にたずさわれてきた先生の研究はロマンを感じ奥深いものがあります。

イメージ画像